こんばんわ!
昨日の夜から今の今まで、根を詰めて見たのですが
なんと!!!
13日前のたどたどしい画面から、全面的に改良に改良を重ねて、
かなり整ってきました!!
まずはプライバシーポリシー!
調べまくってなんとか、フッダに加えることができました!
それから、about me!
なるものも作ってみました。
どちらも固定ページというものを利用して見ましたが、、もう四苦八苦!!!
なんせ、フッダという用語すら理解するのに数時間、、、
それから、レスポンシブスタイル??なんのこっちゃ?と最初は怖気付いていたけれど、本当にみなさん、細かく丁寧に解説しているサイトばかりで、感謝感激いたしました。
そのうち、参照にさせていただいたサイトを記述したページを作りたいなあと思ったほどです。
HTMLの仕組みはなんとなくわかるのだが(わかると言っても、一文字でも抜けていたら表示されない、とか、タグでくくる、、とか、その程度の掟くらい知っている程度)
CSSとか、ドロップダウンとか、、、もうわからな〜い!だらけ!!
その酷さときたら、「グローバルメニュー」というかたすら知らなかったので、
google先生に聞きましたよ。
「サイトの上の方に出てくるメニューみたいなやつ」って!!→グローバルメニュー
「サイトの一番下の欄」→フッダ
「メニューで出たり引っ込んだり」→プルダウン
パンくずリスト→なんじゃこりゃあああ〜!!??なんでパンなのさ〜〜!!
てな具合ですわよ、。
でもね、google先生はさすがです!!
ちゃんと、答えを教えてくれるサイトまで、導いてくださるのですから!
そんなこんなで、コピーライトとやらの設置まで、済ませて〜の。。。
その後、グローバルメニューを設置するためにCSSとやらを埋め込んで見たり、
トグルメニューと言うものの設置まで、なんとかこぎつけたのです!
その結果!!!
おおおおお〜〜〜!!
ちょっとはましな感じになったんじゃないかしらん。。。
でも、思ったのは、これらのことを、かなりの早い段階で挑戦してみてよかったと
本日は思いました。
なぜなら、超初心者で何かをする場合、やはり、細かく細く調べて、学ばないと、
結局、後で、大変になるなあ、、、と、
最初は、毎日、なんか投稿するくらいで精一杯でしたが、
でも、記事が一つでも多くなると、自分が過去のものを確認するにも、自分のサイトの中で迷子になるし、、、。
こ、こ、これは、ただただ書いていくのと並行して、自分のお家(サイト)をきちっと
構築して、部屋割りとかしないと、後で、大渋滞になる!って、気がついたのです。
まずは、見た目から!整えていくのは大切!!
てな、わけで、今日は、一日中、サイトの体裁整えたり、スマホでPCと同じようなデザインが見られるように四苦八苦したりしながら、途中で、仕事(お料理人)してました。
きっと、明日からは、いろんなことを書いては階層わけしてページ作ったり、親ページ、孫ページ作って、自分だけでも迷子にならないような技を作っていく所存にございます!!
(え!?ここからは、本当になんか記事増やさないとメニューバー自体も活用できな〜〜い!!)
っいう独り言みたいな感じですが、
明日も続けてトライ!!
今夜のTULUMのお月様。。。
この月はどこから見ても同じかしらん。。。