巷では、むっちゃ、タピオカ流行っているみたいですね〜。
この間、Twitterでタピオカでイクラの作り方なるものを見て、
割とスゲェ、と思ったノマドシェフykkynkkyです。
で、自分でもやってみようと思いました。
作り方とかはSNSで [#タピオカ#イクラ]
で検索したらすぐ出てくると思うので
後にしますね。
とにもかくにも、まず、完成品の画像をあげまする。
とかく、メキシコ、カリブでは、海苔、袋から出したら
すぐ様、湿気てふにゃふにゃ。。。
まあ、上の↑ ↑ ↑
イクラ軍艦、海苔がふにゃふにゃは、
さておきまして。。。
イクラにしては、多少、見た目、もったり感がありまする。
なんだろう。。。一粒、一粒がきらりんとしていない。。。
でんぷん質の何かが、まとわれたんだな。。。
ってか、メキシコ産のタピオカ使ってみたんのですが。。。
20分しても透明にならない事件。。。
で、、、
とりま、タピオカさんを20分間茹でてみたよ。。
んでもって、、、
茹で上がった、タピオカさん、煮切り醤油につけること一晩。。。
✳︎煮切り醤油ってのは、寿司屋とかでよく使われる、
みりんと醤油と酒を少し煮詰めたやつです。
翌朝見てみると。。。
醤油漬けイクラの黒い版みたいなのが出来上がっていました。
んんん〜も少し赤くしたいんだよねえ〜〜〜。
そうだ!
ビーツの茹で汁につけてみよう!
漬けること15分。。。。
じゃじゃじゃ〜〜ん!!
さて。。。実食!!!
ん〜〜〜〜〜。
お正月に食べるお醤油をまぶして 海苔で巻く、
磯辺餅???っぽいかな。。。
ご飯との相性は悪くわない。
そら、そうだ。醤油味だもんね。
しかも、煮切り醤油は少し甘いから、
海苔とご飯とは、バッチグー。
炭水化物on炭水化物ってことですね。
そして。。。
近くにいたウエイター、パブロに食べさせてみることにした。
わたくし:おい、パブロ、うめぇ、寿司だから食ってみ〜。
パブロ:え〜〜?これ、サーモンロエ(英語でイクラのことです)
わたくし:ちゃうちゃう。似てるけどちゃうちゃうよ。
パブロ:マジで?サーモンロエじゃないよね。
恐る恐ると口に入れるパブロ。
次の瞬間。。。。
うめぇ!!!!もう一個くれ!!
パブロは日本のアニメとか大好きで、寿司とかもよく食べるけど、
イクラは苦手だったらしく、食べないできたけど、
これはうまいとおおせました。
後でタピオカだってバラしましたが。。。
そういえば、ハノイでシェフをしていた時も感じましたが
サーモン、マグロ、ハマチなどは、
海外ではかなり浸透しています。
でも、イクラを食べることができない外国人、結構いるんですよね。
もちろん、富裕層の人であれば、世界中の美味しいもの、食べ歩いているので
刺身もイクラも問題なく食べることができます。
ハノイでは、結構な確率でイクラだけは食べることができない、
っていうベトナム人多かったですね。
ここ、メキシコでも、SUSHI、SASHIMIはポピュラーです。
しかし、お客様にイクラを進めると、たいていの場合、
サーモンの卵ねえ〜〜。って感じです。
そして、ここ、トゥルムは、
自称、ベジタリアンっていう欧米人がとても多い街です。
SUSHIベジタリアンは、人参、きゅうり、アボカド、アスパラガス、沢庵の
巻物で、割とこれ人気があります。
これに加えて、
ベジタリアン用タピオカイクラ軍艦!
どや!
ちょっと、マジで、メニューに加えること、検討しようかと思います。
それにしてもタピオカブームはいつまで続くのでしょうか。。。
次のブームは何か知らん。。。
メキシコにくるまでのお話はこちら ↓ ↓ ↓